奥入瀬渓流(十和田市)


十和田湖から流れ出る奥入瀬川。岩や樹林をかき分け、滝や清流を成しながら、十和田湖畔・子ノ口から焼山まで約14km続く流れが奥入瀬渓流です。特別名勝、天然記念物として国の指定を受け保護されており、滝や清流、岩など、たくさんの見所があります。
奥入瀬渓流は、どなたでも散策しやすいのが魅力のひとつ。渓流沿いには車道と遊歩道が整備されており、道を包むように続く木々のトンネルが、訪れる人たちをいつでも歓迎してくれます。春〜夏には新緑の、秋には紅葉のフィルターをかけて、そこにゆるやかに降り注ぐ日の光。滝を背に深呼吸するたび、私たち自身が四季に染められ、自然と一体になる感覚を味わえる場所です。
ただし、車での訪問の場合は各所での駐停車は難しいため、レンタサイクル等がおすすめです。
〒034-0301 青森県十和田市奥瀬奥入瀬 奥入瀬川

関連記事

  1. 発荷峠第一展望休憩所(十和田湖)(小坂町)

  2. 神の子池(清里町)

  3. 鏡沼 (八幡平ドラゴンアイ)(仙北市)

  4. 白谷雲水峡(もののけの森)(屋久島町)

  5. 半月山展望台(日光市)

  6. 音羽橋(鶴居村)

  7. 知床五湖(斜里町)

  8. 朱鞠内湖(幌加内町)

  9. 黒部ダム(立山町)